新しいメインカード作りました

今までは同じ三井住友カードのゴールドNLを使っていました。
特に不満はなかったのですが、ポイント還元率を維持するのに100万円まで使うというのが自分的に面倒になったので、年会費はかかるが100万円までという縛りがないこのカードを作りました。

見た目はシンプルで好きですが高級感はないですね、普通の黒いカード。

カード情報

  • 年会費:33,000円(無料化なし、家族カードは無料)
  • 通常還元率:1.0%
  • 継続特典:100万円ごとに10000ポイント(40000上限)
  • SBI証券での積み立て:5.0%

ほかにも旅行保険の金額が増えたりありますが自分の範囲で関係するところは上記のところ。
とくにSBI証券の積み立てで5.0%は大きい。
自分はつみたてNISAで毎月5万円積み立てしているので5万×12か月=60万円。60万×5%=30000ポイント。残り3000ポイントを30万×1.0%で達成すると合計33000ポイントで年会費は賄うことができます。
特約店を使えばもう少し少ない金額で達成できます。

ゴールドNLと比較して

ゴールドNLなら同様にSBI証券で5万円積み立てて1.0%還元で6000ポイント。
100万円利用で10000ポイント+継続特典の10000ポイントで20000ポイント。
SBI証券の積み立て分と合わせて26000ポイント。
年会費は前年100万利用で無料になっていると100万円利用だとゴールドの方が良い。

プラチナプリファードでゴールドより上を目指すなら190万は使うこと

SBI証券で5万円積み立てをして積み立てとは別に年間190万円以上支払うことで
190万×1.0%=19000ポイント+継続特典10000ポイントの合計29000ポイント。
SBI証券の5万円積み立ててのポイントを合わせて年会費分の33000ポイントを引いてもゴールドのポイントと並びます。

なんかゴールドのままでも良かったかな💦

Oliveではなく通常カードにした理由

三井住友は新しいOliveの方を押したいようなので今後はOliveの方がいろいろおいしくなるかもしれませんが、引き落とし口座が三井住友に限定されるので通常の方を選びました。
クレジットカードの引き落としがちゃんとされるように引き落とし口座に多くの金額を入れているので金利は高い方がいいんですよね。そのため金利が高い銀行にしたいのでOliveの方はやめました。

カードをうまく使い分けることができる人はゴールド2枚持ちも

ゴールドカードの継続特典は100万までなので、ゴールドカードを2枚持つことで各カードで100万ずつ使えばそれぞれで継続特典の10000ポイントをもらうことができます。

自分は100万使うごとに別カードに変えるって面倒くさいことは性に合わないのでやりません。
苦労して100点を目指すのではなく楽をして80点を目指すのを選びます。

おすすめの記事