iPhoneをApple Trade Inで下取りに出しました。
最近、iPhone17を購入しました。昔ほど新しいガジェットを手にしたときのワクワク感は薄れてきており、商品が到着してもすぐに開封しないことが増えました。これがiPhoneの魅力が下がったからなのか、自分が年を重ねたからなのかは分かりません。
今回は、使わなくなったiPhoneを「Apple Trade In」で下取りに出したので、その手順を紹介します。
Apple Trade In 下取りの流れ:
- 新しいiPhoneが届く頃、Appleから下取りに関するメールが届きます。
- 下取りに出すiPhoneを初期化します。
- 集荷の手続きをオンラインで行い、iPhoneの集荷を依頼します。
- 集荷に来た担当者にiPhoneを渡し、あとはAppleからの入金連絡を待ちます。
注意点・ポイント:
iPhone初期化時、「探す」をオフにする必要があります。「Face IDとパスコード」→「盗難デバイスの保護をオフ」に設定しますが、すぐにはオフにならず、60分待機する必要があります。
集荷手続きの際には本人確認が必要なので、運転免許証などを準備しましょう。
集荷は即日対応ではないため、1週間ほど余裕を持ってスケジュールを立てると安心です。